コース紹介

インコース

印刷する

HOLE10 PAR4 HDCP4

Regular Tee

A グリーン
390yard
B グリーン
370yard

Champion Tee

A グリーン
450yard
B グリーン
430yard
HOLE 10

豪快な打ち下ろしのホール。フェアウェイ右サイド狙い。左へ曲げるとトラブルの原因になりやすい。

※各ホール図上のグレーの●にマウスカーソルを合わせると、その場所の写真がご覧になれます。

ページの先頭へ

HOLE11 PAR5 HDCP8

Regular Tee

A グリーン
424yard
B グリーン
400yard

Champion Tee

A グリーン
508yard
B グリーン
484yard
HOLE 11

第1打目は、フェアウェイ右サイド狙い。2打目はゆるやかな左ドッグレッグとなり軽い打ち上げとなる。

※各ホール図上のグレーの●にマウスカーソルを合わせると、その場所の写真がご覧になれます。

ページの先頭へ

HOLE12 PAR3 HDCP8

Regular Tee

A グリーン
155yard
B グリーン
120yard

Champion Tee

A グリーン
190yard
B グリーン
155yard
HOLE 12

グリーン左側のガードバンカーに注意。左にひっかけるとOBになりやすいので気をつけよう。 やや打ち下ろしの為、ニアピンに最適なホール。

※各ホール図上のグレーの●にマウスカーソルを合わせると、その場所の写真がご覧になれます。

ページの先頭へ

HOLE13 PAR4 HDCP6

Regular Tee

A グリーン
375yard
B グリーン
357yard

Champion Tee

A グリーン
415yard
B グリーン
397yard
HOLE 13

右にOBがある右ドッグレッグのホール。2打目は打ち上げとなる為、残りの距離を間違えないように注意。

※各ホール図上のグレーの●にマウスカーソルを合わせると、その場所の写真がご覧になれます。

ページの先頭へ

HOLE14 PAR4 HDCP10

Regular Tee

A グリーン
383yard
B グリーン
379yard

Champion Tee

A グリーン
465yard
B グリーン
461yard
HOLE 14

フェアウェイが左傾斜のため、フェアウェイの右サイド狙いがおすすめ。左は1ペナになっている。

※各ホール図上のグレーの●にマウスカーソルを合わせると、その場所の写真がご覧になれます。

ページの先頭へ

HOLE15 PAR4 HDCP16

Regular Tee

A グリーン
321yard
B グリーン
320yard

Champion Tee

A グリーン
370yard
B グリーン
369yard
HOLE 15

第1打目は右OBに注意し、左の山すそ狙い。2打目は距離感に注意し確実に狙いたいところ。 ドラコンに最適なホール。

※各ホール図上のグレーの●にマウスカーソルを合わせると、その場所の写真がご覧になれます。

ページの先頭へ

HOLE16 PAR4 HDCP2

Regular Tee

A グリーン
415yard
B グリーン
364yard

Champion Tee

A グリーン
460yard
B グリーン
409yard
HOLE 16

距離のある右ドッグレッグでハンディキャップ2のホール。 グリーン右手前の見えない池に注意。

※各ホール図上のグレーの●にマウスカーソルを合わせると、その場所の写真がご覧になれます。

ページの先頭へ

HOLE17 PAR5 HDCP12

Regular Tee

A グリーン
469yard
B グリーン
435yard

Champion Tee

A グリーン
520yard
B グリーン
486yard
HOLE 17

第1打目は右のOBに注意して、前方バンカーの左手前にキープすると2打目が打ちやすい。 2打目の落とし所がポイントとなる。

※各ホール図上のグレーの●にマウスカーソルを合わせると、その場所の写真がご覧になれます。

ページの先頭へ

HOLE18 PAR3 HDCP14

Regular Tee

A グリーン
145yard
B グリーン
130yard

Champion Tee

A グリーン
165yard
B グリーン
150yard
HOLE 18

高台のティーグラウンドからはやや打ち下ろしとなるホール。右OBに注意。

※各ホール図上のグレーの●にマウスカーソルを合わせると、その場所の写真がご覧になれます。

ページの先頭へ